運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-09 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

また、ほかの例といたしましては、二〇〇一年の米国同時多発テロ事件に際しまして、二〇〇一年九月以降、米国を始めとする有志国により、インド洋においてテロリストの移動や武器等関連物資の輸送を抑止、阻止するため、乗船検査や発見した物品の押収等を行う海上阻止活動、いわゆるOEF—MIOが実施されたところでございます。  

石川博崇

2014-11-18 第187回国会 参議院 内閣委員会 第10号

また、二〇〇一年九月の米国同時多発テロ事件以降、テロ資金供与防止や取締りに係る国際的な取組も本格化しています。  我が国では、こうした国際的な流れに対応し、マネロン対策といたしまして、二〇〇三年に金融機関対象とした本人確認法を制定し、二〇〇七年にはその対象を非金融機関に拡大した犯罪収益移転防止法を制定しています。

竹谷とし子

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

委員の想定にずばり答えになっているかどうかちょっとわかりませんけれども、警察としましては、米国同時多発テロ事件のような航空機を用いたテロについては、やはり一旦ハイジャック等が敢行されれば、その後のテロ行為を阻止することは大変困難であるため、何よりも、ハイジャック等未然防止を図ることが重要であると認識しております。  

高橋清孝

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

警察におきましては、二〇〇一年の米国同時多発テロ事件以降、全国の原子力発電所にサブマシンガンやライフル銃、それから耐爆耐弾仕様の車両等を装備しました銃器対策部隊を常駐させまして、海上保安庁とも連携しつつ、二十四時間体制警戒警備を行っております。  

高橋清孝

2011-05-31 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

次に、我が国における原子力関連施設についてでありますけれども、これについては、米国同時多発テロ事件発生以来、ライフル機関けん銃耐爆耐弾仕様の車両等を装備した銃器対策部隊を常駐させておりまして、沖合に展開する海上保安庁巡視船とともに、緊密に連携しながら、二十四時間体制での警戒警備に万全を期してきたところであります。

鎌田聡

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会連合審査会 第1号

常日ごろ、特に米国同時多発テロ事件以降、世界各国テロ対策強化されている中、特に原子力発電所というのは、やはり我々が最も意識して防護しなければいけない施設であるというふうに思っております。  今般の東日本大震災発生後、国際テロ情勢に特段の変化があるということは把握をいたしておりませんけれども、いかなる事態にも備える体制というのはより一層強化していかなければならないと思います。  

中野寛成

2010-03-10 第174回国会 衆議院 外務委員会 第3号

また、委員指摘のとおり、二〇〇一年九月の米国同時多発テロ事件以来、欧米主要先進国は、テロの温床となる貧困の削減等のため、援助実績を大きく増加させてまいりました。他方我が国は、厳しい経済財政事情を反映して、当初予算は過去十三年間でほぼ半減、御指摘のとおりでございます。ODA事業量も、平成十九年に下げどまり、平成二十年は増額しましたが、平成七年に比べ、趨勢的に減少傾向にある。  

武正公一

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

米国同時多発テロ事件被害者遺族への対応についてのお尋ねがありました。  政府としても、事件直後から御家族の御意向も踏まえつつ、御遺体の確認米国政府が支給する補償金請求手続補償金の非課税に関する情報提供等、御遺族に対して種々の支援情報提供を誠実に行ってまいりました。今後とも、御遺族から御要望があれば、可能な限り御遺族支援に当たってまいりたいと考えております。  

河村建夫

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

次に、米国国家運輸安全委員会への申入れに関するお尋ねでございますが、米国同時多発テロ事件に伴うハイジャック事件につきましては、同委員会が説明を行うべき事故に含まれるか否か必ずしも明確ではございません。これまでも御遺族に対しまして様々な情報提供を行ってきておりますが、今後具体的な御要望があれば、政府として何ができるか検討したいと考えております。  

中曽根弘文

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

谷崎政府参考人 御質問がございました二〇〇一年九月十一日の米国同時多発テロ事件発生当時、世界貿易センタービルでございますが、ここには約二十社の日系企業がございました。同センタービルに当時勤務しておりました日本人の総数でございますけれども、約三百五十名でございます。

谷崎泰明

2007-10-23 第168回国会 衆議院 本会議 第7号

二〇〇一年九月の米国同時多発テロ事件を受け、不朽の自由作戦を中心とするテロとの闘いにより、アフガニスタンアルカイーダの拠点として利用させていたタリバン政権は崩壊しました。他方で、依然としてアルカイーダの影響を受けたと見られるテロ活動も各地で見られ、テロとの闘いは長期にわたる闘いであります。  二〇〇一年九月の米国同時多発テロは、日本人二十四名も犠牲になったものであり、決して人ごとではありません。

福田康夫

2007-10-04 第168回国会 参議院 本会議 第4号

世界を震撼させた米国同時多発テロ事件では、各国犠牲者の中に日本人二十四名が含まれております。この事件を契機に、国際的なテロ防止と根絶のために立ち上がった国際社会取組我が国も積極的に貢献するため、この法律を制定しました。  派遣した我が国海上自衛隊は、灼熱の太陽が照り付けるインド洋上で、米国を始め十一か国の海上艦艇に給油を実施してきました。

山崎正昭

2006-12-20 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

そういう中で、二〇〇一年の九月十一日、米国同時多発テロ事件というのは大変大きな衝撃でありました。そして、世界国際テロという新たな脅威に直面し、日本としても、観念的な平和の理念を標榜するだけでなく、各国と連携をとりながら、外交、警察、司法、情報、教育、経済などさまざまな分野でのテロとの闘いを進めることが重要になってきている現下にあります。  

田端正広

2006-03-27 第164回国会 参議院 予算委員会 第17号

今回の入管法改正は、米国同時多発テロ事件後の国際情勢の激変を受けまして、出入国の公正な管理を図り、ひいては国民の生命と安全を守るために、テロ未然防止対策といたしまして外国人の入国、上陸時に指紋の提供等を義務付けるものでございます。  その立法趣旨には十分な合理性があり、かつ必要性もあるものでございまして、憲法十三条が定めております公共の福祉のため必要がある場合に当たると考えております。

杉浦正健

2005-05-10 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

米国同時多発テロ事件以降、核燃料物質防護に対する要請が高まってきており、核燃料物質防護対策の抜本的な強化が必要となってきております。  また、原子力発電所等廃止の現状と将来の見通しを踏まえ、原子力施設廃止措置に関する安全規制の一層の充実を図るとともに、原子力施設解体等に伴い発生する廃棄物等を適切に処理するための制度を整備することが必要となっております。  

中川昭一